先日365日連続して
ブログを書き続けられたことをお伝えしました。
そのことを一緒にグーグルアドセンスをやっている仲間に
報告した時の話です。
よく耳にしますが
継続は力なり
って言いますよね?
あれってどうですか?
もちろん私もそう思います。
でも、アフィリエイトの世界では
ちょっと言葉が足りないんじゃないかなと思ったんです。
正しい方法
という言葉が必ず前にるくんじゃないかなと
仲間と話していました。
なので付けてみました。
正しい方法は継続は力なり
(笑)
つけてみるとかなりの無理やり感がでました。
座右の銘にもならないくらいセンスのない言葉です…
私はアフィリエイトを始めて1年くらい
右も左もわからなくて
とりあえずアフィリエイトの教材を買って実践してみました。
その教材は超有名教材で
配布されるPDFは1000ページ以上あるんじゃないですかね?
その教材を使って稼いでいる人はたくさんいます。
でも稼げていない人もたくさんいます。
この差って何なのかな?
って思って考えてみると
その方法を狂わずにトレースして、かつ継続できるかなんですよね。
私がその方法を実践したときを振り返ると
狂わずにトレースできていませんでした。
そして狂ってますから当然稼ぎは上がらないですよね?
だから実践しても継続するモチベーションが続きません。
そりゃ稼げるわけありませんよね?
正し方法もやる人がやると正しくなくなる
正しい方法だとしても
寸分狂わずできるってすごく難しいです。
稼ぎ出せればオリジナリティーが出ていいと思うんです。
むしろめちゃくちゃ稼いでいる人は
そのオリジナルがあるんですよね?
じゃあ、普通の人は?
やっぱり
正し方法を継続する
これに尽きます。
でも継続が難しいんですよね?
ただ私のお勧めするこのグーグルアドセンスは
報酬が上がるのも早いですし
記事の書き方が継続しやすいものです。
なので「初心者」や「稼げなくて挫折した人」
にはすごくおすすめの方法です。
この世界にちょっと足を踏み入れている人だと
最近みんなアドセンス、アドセンスといているのに気が付いているはずです。
こんなに皆が言うって事は
それだけ稼ぎやすいと言うことなのに
なんで始めないんでしょうかね?
と思うのは私だけでしょうか?
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
もうキーワード選びで疲れた・・・だったら勝負しなければいい!?
ブログのネタのために最新の雑誌を無料で読み放題!
使わず後悔した!ブログの更新で時間短縮するソフトWinShot
アドセンスの鉄板ネタ仕込んでますか?
タイトルの付け方でアクセスを呼ぶテクニックとその活用方法
コメントフォーム