エックスサーバーに設置したドメインにワードプレスをインストールします。
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
左のメニューの下方に「設置対象ドメイン」と言うのが有ります。
設置し終わっているドメインを選択して、矢印の設置するを選びます。
右上で今回ワードプレスをインストールする予定のドメインになっているか確認します。
メニューの「ホームページ」内の「自動インストール」をクリックします。
プログラムのインストールより
WordPress日本語を見つけ「インストール設置」ボタンをクリックします。
必要事項を入力します。
入力するのは矢印の項目です。
・ブログ名は後から変更も出来ます。
・ユーザー名とパスワードはワードプレスの編集画面にログインするのに使います。
・メールアドレスは常用のものを入力します。
入力が終わったら「インストール(確認)」をクリックします。
入力した情報に間違いがないか確認して「インストール(確定)」をクリックします。
次に出る画面が今インストールした情報です。
青くリンクされているところから管理画面にログインできます。
重要な情報なのでメモしたり、
テキストファイルなどで保存して無くさないようにしましょう。
クリックすると次の画面になります。
ID⇒ユーザー名
PASSWPRD⇒パスワード
に打ち込むとワードプレスの管理画面にログインできます。
ログインすると以下の画面になります。
ここまでで面倒なドメイン取得からサーバー契約、ワードプレスインストールまでが完了です。
長い間お疲れ様でした。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
もうキーワード選びで疲れた・・・だったら勝負しなければいい!?
ブログのネタのために最新の雑誌を無料で読み放題!
使わず後悔した!ブログの更新で時間短縮するソフトWinShot
アドセンスの鉄板ネタ仕込んでますか?
タイトルの付け方でアクセスを呼ぶテクニックとその活用方法
コメントフォーム